2月5日 ドックラン
玲夢&六華 、そして瑠唯&瑠菜に会いに来て下さりありがとうございます。
4WAN達の日々の成長記録、飼い主の独り言を散りばめながら
書き留めていこうと思っております。
もし、お時間許すのであれば、お立ち寄りください。
コメント(拍手)も大歓迎です。私の励みにもなります。

前の日から 日曜日は雨が降るでしょう!と予報がありましたが
降り出しは午後になるでしょう・・・の言葉に期待して、日曜日の朝を迎えました。
起床時のは、曇ベースでしたが、段々と日が昇り、雲の隙間に青空も見え隠れして
もしかして、これなら・・大丈夫??
久々に、我が家から一番近いドックランに出発!!
都が運営する公園内にあるドックラン。こちらの来るには何年ぶりでしょうか。
玲夢と六華と来たのは・・・忘れちゃうくらい前の事。勿論瑠唯と瑠菜は初めて。
まずは、管理事務所で手続きを済ませ、4枚のカードを作っていただき、ドックランに・・・
途中、色々な犬種のワンちゃん達とすれ違い、吠えちゃう子もいれば、すんなり通り過ぎれる子も
いたり・・・そのあたりって・・・今度のセッションで、色々勉強してきたい点。
手続きを済ませた際に渡されたのは<おそうじの会>について
みんなが気持ちよく使うために、月1かな、飼い主さんたちがそうじをする!って、参加しませんか。との内容。
今日はたまたまその大掃除の日だったらしく、ドックランに近づくと、飼い主さんたちが、箒をもって枯葉などを
集めていました。私たちが入ったときは、掃き掃除は終わり、水まきだったので、そちらをお手伝い。
その間、ワンコ達は、ドックラン内で遊び始めます。
最初、入ったとき、吠える瑠唯と瑠菜・・・どうなるかと心配しましたが
吠えるのは最初だけ。その後は、気になる子のところに近寄って、自分から挨拶したり・・
走り回ったり・・・探検したり・・・そして、時々、私のそばに戻ってきたり。
その中で、我が道を行くのは、玲夢。単独行動をします。
私たちからかなり離れても平気?
飼い主さんたちが数人集まっている所に、行ったまま、暫く戻ってこない。
こちらから見ると、まるでその人が飼い主さんのような、おすわりして、おとなしく待っている。
それって、どんな気持ちなんでしょうね。
お掃除も終わり、飼い主さん達が集合がかかりました。
その前にチラシを頂いていました。こちらのドックランが 東京都から4月1日で閉鎖と勧告されたとか。
簡単に言えば、運営する中で、みんなの協力がないから、これ以上は無理だということらしい。
都立公園内でドックランを設置するにあたり4つの条件があります。
1、設置可能な場所の確保
2、駐車場の確保
3、ボランティア団体等の協力
4、近隣住民の理解(公園利用者合意も含む)
この中で、3番のボランティアの協力がない・・らしい。
役員などを決めて運営するということ。そのなり手がない、会議の出席する人が少ない等。
閉鎖されるのはとても困るけど、正直、車でしか来られない隣の区から来ている自分としては、
なかなか簡単に協力できない現状。
こんな事を言っては、申し訳ないけど、公園周辺の飼い主さんたちに頑張って欲しい。
無理かな。もし、自分の区内だったら、わんこ達の為にも、なんとか行動したいと思うけど。
これだけ、犬を飼う人が増えても、協力者って・・少ないのかな。




今回は、カメラを持参しなかったため、IPHONでの撮影だったので・・・残念。

4WANになり、ランキングに初参加しました。毎日バタバタですが、皆様のクリックが励みとなります。
よろしくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト